専攻紹介

建築土木工学専攻

人と地球に役立つ建設技術を学び、より良い社会へ

建築学領域

・都市計画・建築法制度の運用実態に関する研究
・歴史的建造物とその保存活用に関する調査研究
・公共施設の建築計画(規模・機能・使われ方)に関する調査研究
・都市や空間認識に関する研究とその設計への応用
・日常的な安全、快適、住み心地の良さを目指す仕上げ材の性能
・半屋外環境の熱的快適性評価に関する研究
・空調設備とその省エネルギー技術に関する研究
・新しい木造建築物の接合方法開発

研究指導教員

教員名 専門分野 研究室
教授 岩田 利枝建築環境工学 
教授 小沢 朝江日本建築史 
教授 高橋 達建築環境設備、建築パッシブシステム 
教授 坪田 祐二建築設備 
教授 諸岡 繁洋建築構造工学 
教授 山崎 俊裕建築計画学、環境心理 
教授 渡部 憲建築材料、建築構法 
教授 渡邉 研司近代建築史、建築論 
准教授 十亀 昭人宇宙建築学、建築計画 
准教授 中野 淳太建築環境学 
准教授 山本 憲司建築構造工学 
准教授 横井 健建築材料・施工 
准教授 河内 一泰建築・都市デザイン 
講師 野村 圭介 *建築構造工学 

*は補助教員